べと・うどんこ・褐斑病に強いため、薬剤散布の労力が軽減できます。草勢は初期から強めで、耐暑性とつるもち性にすぐれ、長期間安定した栽培が行えます。側枝の発生が早く、中短節間で側枝果の開花・肥大が早いため、初期から安定して多収となります。果長は21〜22cm、胴張りのよい果実で尻太果などのクズ果の発生が少なく、果ぞろいがよいです。また、果色は濃緑でテリがあります。葉は小葉、草姿は立性で、収穫・整枝などの管理が容易です。主枝雌花率は4〜5月まきで40〜50%、各節1果成りが主体となります。露地夏秋栽培、露地抑制栽培に適します。低温期には能力が十分に発揮できないことがあるので、極端な早まきは避けてください。
梱包サイズ | クール便 | 北海道 | 東北 関東 信越 | 北陸 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
小 | +220円 | 990円 | 638円 | 715円 | 825円 | 1045円 | 1210円 | 1320円 | 1584円 |
中 | +220円 | 1100円 | 748円 | 825円 | 935円 | 1155円 | 1320円 | 1430円 | 2706円 |
大 | +220円 | 1320円 | 913円 | 1045円 | 1155円 | 1375円 | 1430円 | 1540円 | 3828円 |