【北海道】早生品種。 春播き性が高く、播種当年に出穂します。 5月中旬に播種した場合、40〜50日後に出穂します。 各番草で出穂茎が多く、収量性に優れます。 再生力が極めて優れ、地下茎型イネ科雑草の防除効果が優れます。 【都府県】中晩性品種。 初期生育に優れ、耐寒・耐雪性も優れる。 草型がやや直立型で、刈取りやすい。 再生が早く、出穂茎数多く多収。 春播きでも出穂茎数多く多収。 いもち病など各種葉病害の抵抗性に優れる。
<第87年会>
多数のご参加、ご発表、ありがとうございました。
特別シンポジウム-2050年カーボンニュートラルへの道-講演資料
(化学工学会会員限定2022年9月16日まで閲覧可)
第53回秋季大会の参加登録を受け付けています。〆切は第一期が8/3(水)、第二期が8/17(水)です。当日を含む第三期もあります。参加登録は大会webサイトから。奮ってご参加ください。
JCEJ Vol.55 No.6は6月20日に刊行されました。最新刊は、どなたでもアクセス可能です。是非ご覧ください。 詳細はこちら
第87年会講演発表要旨集のディスクイメージを大会webに公開しました。講演発表毎の要旨は電子図書館にも公開しています。詳細は こちら
JCEJ Vol.55 No.5は5月20日に刊行されました。最新刊は、どなたでもアクセス可能です。是非ご覧ください。 詳細はこちら